03-5829-9744 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:30~18:00

FXでできた借金は自己破産で解決できる?

  1. ひろせ法律事務所 >
  2. 債務整理に関する記事一覧 >
  3. FXでできた借金は自己破産で解決できる?

FXでできた借金は自己破産で解決できる?

FXなどの資産運用で発生した借金が原因で自己破産することは出来るのでしょうか。自己破産をするためには、借金の原因が「免責不許可事由」という一定の条件に当てはまらないことが必要となります。以下に、主な免責不許可事由をご紹介します。

■主な面積不許可事由の例
・債務者の財産を不当に減少させる行為をしたこと
・浪費やギャンブルによる借金をしたこと
・人をだまして行った信用取引をしたこと
・帳簿を隠匿したこと
・偽の債権者名簿を提出したこと

こうした免責不許可事由に当てはまらない場合には自己破産が認められる可能性が高く存在します。

そして、FXなどの資産運用による借金ではこうした免責不許可事由に当てはまらないことが多いため、自己破産が認められやすいといえます。

これに加えて、自己破産についての特徴などについて以下にご紹介します。

自己破産をした場合には、その価値によって車などの財産が回収されてしまいます。その一方で、自己破産をしても財産が回収されるなどの外形的変化を除いてその事実が家族に明らかになることはありません。

自己破産の費用としては、裁判所費用が約3万円~50万円、弁護士費用が約30万円~50万円といわれています。

ひろせ法律事務所は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を中心に、離婚、相続、遺言・成年後見、債務整理、高齢者(後見関連)に関する相談を重点的に承っております。
債務整理、自己破産についてお悩みの方は、お気軽にひろせ法律事務所までご相談ください。

ひろせ法律事務所が提供する基礎知識

  • 法定相続人の範囲

    法定相続人の範囲

    遺言のない場合に相続の権利を得る人を、法定相続人といいます。 ■配偶者 まず、被相続人の配偶者は必ず...

  • 高齢者後見とは

    高齢者後見とは

    成年者は、未成年者ではないため、未成年者を保護するための制度は適用されません。(民法4条) もっとも...

  • 相続財産調査は自分でできる?専門家に依頼する場合の費用相場は?

    相続財産調査は自分でで...

    親族が亡くなった場合、次に発生するのが遺産相続の問題です。 この問題を解決するためには、まずは何...

  • 高齢者後見に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    高齢者後見に関する相談...

    高齢者後見に関する相談を弁護士に依頼するメリットには、以下のようなものがあります。 ■後見制度を使う...

  • 遺言書の種類

    遺言書の種類

    遺言は、法律の定めに従った方式で定める必要があり、これに反する遺言は無効と判断されます。 そのため、...

  • 連絡が取れない相続人がいる場合はどう対処するべき?

    連絡が取れない相続人が...

    大切な人が亡くなり相続が開始して、相続人を調査した結果、連絡が取れない相続人がいる場合も多くあります...

  • 自己破産とは

    自己破産とは

    「自己破産」は債務整理の中で唯一すべての債務を無くすことができる方法です。 債務がなくなるため借金の...

  • 相続の種類

    相続の種類

    相続は、死亡した人の権利と義務の承継です。つまり、遺産には銀行預金や不動産、株式等のプラスの財産だけで...

  • 公正証書遺言の作成方法|必要書類や手順について詳しく解説

    公正証書遺言の作成方法...

    公正証書遺言とは、公証役場において、証人2人以上の立ち会いのもとで公証人が作成する遺言のことを指しま...

よく検索されるキーワード

ページトップへ