03-5829-9744 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:30~18:00

自己破産後にローンは組めるか

  1. ひろせ法律事務所 >
  2. 債務整理に関する記事一覧 >
  3. 自己破産後にローンは組めるか

自己破産後にローンは組めるか

まず、自己破産とはどのようなものなのかについて簡単に見ておきましょう。自己破産とは、債務者自らが裁判所に対して破産手続きを申請することをいいます。そして、破産手続きとは債務者(破産者)のすべての財産を適切な方法で売却し、得られた金銭を債権者に分配する手続きをいいます。このように、自己破産は、裁判所の下で自らの債務を処理するという制度です。

自己破産をすると、破産者の財産(これを「破産財団」といいます)は破産管財人に専属することになります(破産法78条1項)。つまり、破産者は自らの財産を処分したり使用したりすることが制限されるわけです。
また、破産者として官報に掲載されることになります。これは何を意味しているかというと、自らが破産しているという事実が公に出ているということです。一般の人であれば、官報をチェックすることはほとんどないですが、不動産屋や信用情報機関の人は見ることがあります。これは貸したお金の弁済能力があるかどうかを査定するためです。ですので、破産をした場合にクレジットカードを作ったりローンを組めなくなる可能性が高くなると言えるでしょう。

このように、自己破産は債務の処理ができるというメリットがありますが、以上のようなデメリットも存在します。債務を整理する方法として、自己破産の他にも債権者と交渉するなど、自己破産をしなくとも債務を整理できる方法が残されているのであれば、そちらを選ぶことをお勧めします。

ひろせ法律事務所は中央区、港区、渋谷区、新宿区、台東区、市ヶ谷、四谷、半蔵門、九段下、桜田門、日比谷、大手町、神保町といった東京都のほか、周辺の神奈川県、千葉県、埼玉県を中心に債務整理についてのご相談を受け付けております。債務整理の他にも、離婚、相続、遺言、成年後見、刑事事件、不動産といったトラブルにも対応します。また、顧問弁護士に関するご相談も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

ひろせ法律事務所が提供する基礎知識

  • 内縁の妻(夫)に相続権はある?

    内縁の妻(夫)に相続権...

    相続の際、内縁の妻(夫)は原則的に遺産を相続することができません。その理由などを以下にご紹介します。 ...

  • 相続とは

    相続とは

    相続とは、人の死亡に伴ってその人が有していた一切の権利義務を承継することをいいます。相続により財産を取...

  • 相続財産調査は自分でできる?専門家に依頼する場合の費用相場は?

    相続財産調査は自分でで...

    親族が亡くなった場合、次に発生するのが遺産相続の問題です。 この問題を解決するためには、まずは何...

  • 自己破産とは

    自己破産とは

    「自己破産」は債務整理の中で唯一すべての債務を無くすことができる方法です。 債務がなくなるため借金の...

  • ローンの有無によって変わる?自己破産したら車はどうなるのか

    ローンの有無によって変...

    借金に困っており、自己破産を考えている方もいらっしゃると思います。 もっとも、自己破産をすると日...

  • 公正証書遺言の作成方法|必要書類や手順について詳しく解説

    公正証書遺言の作成方法...

    公正証書遺言とは、公証役場において、証人2人以上の立ち会いのもとで公証人が作成する遺言のことを指しま...

  • 不動産の明け渡し・立ち退き

    不動産の明け渡し・立ち退き

    例えばマンションの住人が家賃を半年ぐらい滞納し、支払ってくれないのなら立ち退いて欲しいと感じるのはもっ...

  • 遺言に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    遺言に関する相談を弁護...

    遺言に関する相談を弁護士に依頼することで、以下のようなメリットがあります。 ■遺言公正証書作成に必要な...

  • 離婚時の年金分割とは?手続き方法や必要書類など

    離婚時の年金分割とは?...

    ■年金分割とは? 年金分割とは、その名の通り夫婦が離婚する際に、収入の少ない一方が将来年金を十分にもら...

よく検索されるキーワード

ページトップへ