■利益相反行為とは
未成年者が法律行為を行う際には、代理人を立てることが必要になります。これは、未成年者は民法上「制限行為能力者」(民法第20条1項前段)とされているためです。
親権者は未成年者の代理権をもっていますが、相続においては利益相反に注意しなくてはなりません。親自身も相続人になっている場合、「利益相反行為」(民法第826条)に該当するため、親権者の代理権が行使できないのです。
■特別代理人を選任する
こうした場合には、特別代理人を選任するという方法があります。特別代理人は、家庭裁判所で選任された代理人のことです。相続に関係のないものであれば、だれでも特別代理人になることができます。したがって、相続に直接関係のない親戚などを特別代理人とすることもできます。ただし、親族を特別代理人にすることにはトラブルなどの懸念もあるため、専門家に依頼することをお勧めします。
特別代理人を選任するためには、管轄の家庭裁判所で選任手続きを行います。
当職は、東京を中心に一都三県で法律相談を行っております。遺言書の作成や生前贈与のような事前の準備から、遺産分割、名義変更まで、相続に関わることでわからないことがあればお気軽にご相談ください。初回相談30分無料のサービスも提供しております。
未成年者への相続
ひろせ法律事務所が提供する基礎知識
-
遺言とは
被相続人の最終の意思表示を遺言といいます。 遺言は、被相続人の最終の意思表示ではありますが、それは死...
-
成年後見制度のメリット...
成年後見制度には、メリットとデメリットがあります。 ■成年後見制度のデメリット 成年後見制度を利用...
-
公正証書遺言の作成方法...
公正証書遺言とは、公証役場において、証人2人以上の立ち会いのもとで公証人が作成する遺言のことを指しま...
-
遺留分侵害請求権とは?...
■遺留分侵害額請求権とは? 遺留分侵害額請求権とは、一定の相続人に対し、最低限相続することが法律上保障...
-
ローンの有無によって変...
借金に困っており、自己破産を考えている方もいらっしゃると思います。 もっとも、自己破産をすると日...
-
千代田区の相続は弁護士...
将来生じうる相続に備えて、生前からしっかり準備を進めている人はそう多くはありません。相続は、人が亡くな...
-
【養育費未払いでお困り...
養育費の支払いは、子どもの成長や生活のために必要不可欠なものです。 もっとも、離婚時に養育費の支...
-
相続とは
相続とは、人の死亡に伴ってその人が有していた一切の権利義務を承継することをいいます。相続により財産を取...
-
任意整理とは
債務整理の1つに「任意整理」と呼ばれる方法があります。任意整理は他の債務整理と異なり、裁判所を介さず直...
よく検索されるキーワード
-
成年後見・高齢者後見に関するキーワード