03-5829-9744 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:30~18:00

遺言書の種類

  1. ひろせ法律事務所 >
  2. 遺言に関する記事一覧 >
  3. 遺言書の種類

遺言書の種類

遺言は、法律の定めに従った方式で定める必要があり、これに反する遺言は無効と判断されます。

そのため、適切な方式を理解した上で、遺言を行うことが重要です。

遺言には、大きく分けて、普通方式遺言と特別方式遺言の2種類があります。

そして、普通方式遺言には、3種類の遺言書があります。
■自筆証書遺言
遺言者が遺言の全文・日付・氏名を自筆し、押印して作成する遺言を、自筆証書遺言といいます。いつでも作成することができるため、他の方式の遺言と比べると費用も掛からず、手続きも簡易なものとなっています。

また、自分ひとりで作成することができるため、内容の秘匿性も保たれます。

しかし、内容を専門家にチェックしてもらうわけではないため、不備のために無効となったり、紛失・偽造・隠匿の可能性や、遺言の存在をいかにして遺族に知らせるかという問題が生じたりします。

■公正証書遺言
公証人に作成してもらい、原本を公証役場で保管してもらう方式の遺言を公正証書遺言といいます。

作成・保管を公証人が行ってくれるため、最も安全・確実な方式であり、後日の紛争防止にも効果的です。

しかし、証人の立ち合いが必要なことから、遺言内容の秘匿性が保たれないというデメリットもあります。

■秘密証書遺言
遺言者が適当な用紙に記載し、自著・押印した上で封印し、公証人役場に持ち込み、公証人及び証人立ち合いの下、保管を依頼する方式を秘密証書遺言といいます。

内容の秘匿性が保たれ、偽造・隠匿の防止につながり、遺言書の存在を遺族に明らかにできるというメリットがあります。

しかし、内容について専門家のチェックを受けるわけではなく、不備がある場合に無効となる可能性があります。

また、普通方式遺言をすることができないような特殊な状況下にあるときには、特別方式遺言の方式で遺言を作成することとなります。

そして、特別方式遺言には、危急時遺言と隔絶地遺言があります。

この方式により作成した遺言は、危険が去り、遺言者が普通方式での遺言がでいる状態になってから6か月生存した場合は無効となります。

ひろせ法律事務所は、1都3県を中心に、離婚、相続、遺言・成年後見、債務整理、高齢者(後見関連)に関する相談を重点的に承っております。
個々の方々に、何がベストな選択であるかを探りながら相談を行いますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

ひろせ法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚と子供

    離婚と子供

    離婚の際には、子供に関わる問題がいくつかあります。その中でも特に重要となるのは、親権・面会交流・養育費...

  • 未成年者への相続

    未成年者への相続

    ■利益相反行為とは 未成年者が法律行為を行う際には、代理人を立てることが必要になります。これは、未成年...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料とは離婚の原因による精神的な苦痛に対する損害賠償金のことをいいます。例えば、夫の浮気やDVが原因...

  • FXでできた借金は自己破産で解決できる?

    FXでできた借金は自己...

    FXなどの資産運用で発生した借金が原因で自己破産することは出来るのでしょうか。自己破産をするためには、...

  • 離婚時の年金分割とは?手続き方法や必要書類など

    離婚時の年金分割とは?...

    ■年金分割とは? 年金分割とは、その名の通り夫婦が離婚する際に、収入の少ない一方が将来年金を十分にもら...

  • モラハラを理由に離婚するには

    モラハラを理由に離婚するには

    ■モラハラとは モラルハラスメント(モラハラ)とは、精神的な暴力や嫌がらせのことをいいますが、モラハラ...

  • 養育費の決め方|公正証書で取り決めするメリットも併せて解説

    養育費の決め方|公正証...

    養育費とは、子どもの監護や教育のために必要な費用のことをいいます。 一般的には、子どもが経済的・社会的...

  • 自己破産とは

    自己破産とは

    「自己破産」は債務整理の中で唯一すべての債務を無くすことができる方法です。 債務がなくなるため借金の...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    ■養育費とは 養育費とは、親権を持たない親が負担する監護費用のことをいいます。法的な根拠としては、婚姻...

よく検索されるキーワード

ページトップへ