03-5829-9744 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:30~18:00

遺言が無効になるケースとは

  1. ひろせ法律事務所 >
  2. 遺言に関する記事一覧 >
  3. 遺言が無効になるケースとは

遺言が無効になるケースとは

一般的に、遺言は遺言者の死亡の時からその効力が生じます(民法885条1項)。しかし、遺言者の死亡後に遺言になんらかの手違いがあり無効となる場合があります。遺言が無効になる場合は①遺言が方式を欠いた場合、②遺言能力のない者が遺言をした場合、③公序良俗に反する遺言内容が記載されていた場合に分けられます。

①遺言が方式を欠いた場合
遺言の中にも自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言とありますが、例えば遺言者が自筆証書遺言を遺す場合には、遺言者が遺言の全文、日付、氏名を自筆し、これに印を押す必要があります(民法968条1項)。この規定に反して例えば遺言の全文をワープロで書くなどした場合は、方式を欠いたものとされ、その遺言は効力を持たないものということになります。なお、自筆証書遺言でも財産目録を添付するものは、その財産目録だけはワープロでもよいということになっています(同条2項)。

②遺言能力のない者が遺言をした場合
遺言能力のない者とは、遺言の内容を理解することができないような人のことを指しますが、民法上は15歳に達しない限り遺言をすることができません(民法961条)。ですので14歳が遺言をしてもその遺言は無効になります。

③公序良俗に反する遺言内容が記載されていた場合
公序良俗に反する内容とは、例えば「Aを殺せ」や「不動産を虚偽申告しろ」といった社会通念上許されない、違法または脱法行為を指示するような内容だと考えてください。遺言も法律行為(単独行為)ですので民法このような内容が遺言に記されている場合には無効となります(民法90条)。

以上が遺言が無効になる場合です。もっとも頻度が高いのは①の場合です。遺言は厳格な様式性を求めるので、弁護士や司法書士といった法律のプロに相談することも有意義だと考えます・

ひろせ法律事務所は中央区、港区、渋谷区、新宿区、台東区、市ヶ谷、四谷、半蔵門、九段下、桜田門、日比谷、大手町、神保町といった東京都のほか、周辺の神奈川県、千葉県、埼玉県を中心に遺言についてのご相談を受け付けております。遺言の他にも、離婚、相続、成年後見、債務整理、刑事事件、不動産といったトラブルにも対応します。また、顧問弁護士に関するご相談も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

ひろせ法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺産分割協議

    遺産分割協議

    ■遺産分割協議とは 遺産分割協議は、相続人全員で相続の具体的な分配を決定することをいいます。法定相続分...

  • 成年後見登記制度

    成年後見登記制度

    成年後見登記制度とは、成年後見人等の権限などを登記することによって、その登記事項について証明書を発行で...

  • 高齢者後見とは

    高齢者後見とは

    成年者は、未成年者ではないため、未成年者を保護するための制度は適用されません。(民法4条) もっとも...

  • FXでできた借金は自己破産で解決できる?

    FXでできた借金は自己...

    FXなどの資産運用で発生した借金が原因で自己破産することは出来るのでしょうか。自己破産をするためには、...

  • 遺産とは

    遺産とは

    相続の対象となる遺産には、銀行預金や不動産、株式といったプラスの財産と、借金のようなマイナスの財産があ...

  • 【モラハラ夫・妻と離婚したい】必要な証拠や集め方を詳しく解説

    【モラハラ夫・妻と離婚...

    配偶者によるモラハラにより苦しみ、離婚を考えている方もいらっしゃると思います。 もっとも、相手方...

  • 未成年者への相続

    未成年者への相続

    ■利益相反行為とは 未成年者が法律行為を行う際には、代理人を立てることが必要になります。これは、未成年...

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    裁判離婚とは、その名の通り、裁判という形で離婚協議に決着をつけるという方法です。協議離婚も、調停離婚も...

  • ローンの有無によって変わる?自己破産したら車はどうなるのか

    ローンの有無によって変...

    借金に困っており、自己破産を考えている方もいらっしゃると思います。 もっとも、自己破産をすると日...

よく検索されるキーワード

ページトップへ