03-5829-9744 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:30~18:00

相続の種類

  1. ひろせ法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続の種類

相続の種類

相続は、死亡した人の権利と義務の承継です。つまり、遺産には銀行預金や不動産、株式等のプラスの財産だけでなく、借金などのマイナスの財産も含まれています。遺産調査の際には、この両方について入念に調査する必要があります。

遺産調査の結果、プラスの財産がマイナスの財産を上回る場合、相続すれば利益になりますので、問題はないでしょう。この場合、「単純承認」を行います。では、マイナスの財産がプラスの財産を上回った場合はどうでしょうか。この場合では、相続を行うことで相続人が損をすることになってしまいます。そこで、相続人が行うのが、「相続放棄」です。

相続放棄とは、相続の権利を一切放棄する意思表示です。これによって、被相続人の債務の弁済等を免れることができます。なお、相続放棄は一度行うと相続の開始時(被相続人の死亡時)にさかのぼって効力を生じ、後から取り消すことはできません。

では、財産の総額がプラスになるかマイナスになるかわからないという場合はどうでしょうか。この場合では、プラスになるのであれば相続したいが、マイナスになるのであれば相続したくないというのが相続人の本音でしょう。ここで考えるべきなのが、「限定承認」です。

限定承認とは、相続財産のプラスの額の範囲内で、マイナスの財産の責任を負うという意思表示です。つまり、被相続人に借金があっても、相続人は相続で得た金額の限度で返済すればよいということです。

単純承認には特に意思表示は必要ありませんが、相続放棄や限定承認には意思表示が必要です。意思表示は、被相続人の死亡後から3か月以内に、家庭裁判所で行います。これを見越して、遺産調査は早めに進めておきましょう。

当職は、東京を中心に一都三県で法律相談を行っております。遺言書の作成や生前贈与のような事前の準備から、遺産分割、名義変更まで、相続に関わることでわからないことがあればお気軽にご相談ください。初回相談30分無料のサービスも提供しております。

ひろせ法律事務所が提供する基礎知識

  • 高齢者後見の種類

    高齢者後見の種類

    高齢者後見について、法定後見には民法上3種類が定められています。 その③種類とは、 ①成年後見 ②...

  • 協議離婚

    協議離婚

    協議離婚とは、夫婦が協議し、双方が合意に至った上で離婚を成立させる方法です。 協議離婚を成立させる上...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    ■離婚による復氏 民法では、750条で「夫婦は、婚姻の際に、定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」...

  • モラハラを理由に離婚するには

    モラハラを理由に離婚するには

    ■モラハラとは モラルハラスメント(モラハラ)とは、精神的な暴力や嫌がらせのことをいいますが、モラハラ...

  • 遺言書の種類

    遺言書の種類

    遺言は、法律の定めに従った方式で定める必要があり、これに反する遺言は無効と判断されます。 そのため、...

  • 面会交流権

    面会交流権

    ■面会交流権とは 面会交流権とは,離婚等によって子どもと離れて暮らしている親が(以下、非監護親)、子ど...

  • 遺言書の執行

    遺言書の執行

    相続開始後、遺言が存在した場合は、相続は遺言により行われます。 遺言を執行するには、様々な手順を踏む...

  • 債務整理とは

    債務整理とは

    借金で困っている際に「債務整理」を行うことで無理なく月々の返済を行うことが見込めます。 債務整理には...

  • 自己破産ができない場合の対処法

    自己破産ができない場合...

    自己破産とは、裁判所が債務者に支払い能力がないと判断した場合に、支払いが難しくなった借金などの「負債の...

よく検索されるキーワード

ページトップへ