03-5829-9744 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 10:30~18:00

法定相続人の範囲

  1. ひろせ法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 法定相続人の範囲

法定相続人の範囲

遺言のない場合に相続の権利を得る人を、法定相続人といいます。

■配偶者
まず、被相続人の配偶者は必ず法定相続人となります。他の法定相続人が誰になるかによって法定相続分は変化しますが、いずれの場合でも法定相続分は相続人の間で最大になります。

■配偶者以外
配偶者以外に法定相続人となりうるのは、被相続人の子・直系尊属・兄弟姉妹です。このなかで、優先順位の最も高いものが法定相続人となります。優先順位は、①子、②直系尊属・③兄弟姉妹となっています。

被相続人に配偶者がいれば、配偶者+子、配偶者+直系尊属、あるいは配偶者+兄弟姉妹という形で法定相続人となります。

配偶者+子の場合、法定相続分は2分の1ずつになります。配偶者+直系尊属の場合には、法定相続分は2:1の比となり、配偶者+兄弟姉妹の場合は3:1となります。なお、「子」や「直系尊属」、「兄弟姉妹」といった同一の地位に複数の人がいる場合には、その地位に認められた法定相続分の中で財産をさらに等分することになります。

配偶者がいない場合は、優先順位の最も高い地位の者が単独で相続します。

当職は、東京を中心に一都三県で法律相談を行っております。遺言書の作成や生前贈与のような事前の準備から、遺産分割、名義変更まで、相続に関わることでわからないことがあればお気軽にご相談ください。初回相談30分無料のサービスも提供しております。

ひろせ法律事務所が提供する基礎知識

  • 自己破産をすると奨学金の返済はどうなる?

    自己破産をすると奨学金...

    ■自己破産の手続と効力 自己破産は、債務の返済が不可能となった場合に、裁判所での手続きを経て債務の免除...

  • 養育費の決め方|公正証書で取り決めするメリットも併せて解説

    養育費の決め方|公正証...

    養育費とは、子どもの監護や教育のために必要な費用のことをいいます。 一般的には、子どもが経済的・社会的...

  • 相続を弁護士に相談するメリット

    相続を弁護士に相談する...

    ■法的知識が豊富 相続を行う際には、相続できる分の財産を無駄なく取得することが大切になります。そのため...

  • ローンの有無によって変わる?自己破産したら車はどうなるのか

    ローンの有無によって変...

    借金に困っており、自己破産を考えている方もいらっしゃると思います。 もっとも、自己破産をすると日...

  • 高齢者後見制度利用の手続き

    高齢者後見制度利用の手続き

    ■家庭裁判所への審判の請求 家庭裁判所は、職権で後見開始の審判することはできず、民法で定める本人・配...

  • 債務整理とは

    債務整理とは

    借金で困っている際に「債務整理」を行うことで無理なく月々の返済を行うことが見込めます。 債務整理には...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    ■離婚による復氏 民法では、750条で「夫婦は、婚姻の際に、定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」...

  • 財産分与

    財産分与

    結婚してから夫婦双方の収入によって貯めてきた財産を共有財産といいます。離婚の際、この共有財産を公平に分...

  • 子どもの親権を変更する方法、手続き

    子どもの親権を変更する...

    子どもの親権者を変更するためには、「親権者変更調停」という調停を申し立てることとなります。親権者変更調...

よく検索されるキーワード

ページトップへ